ちょっとだけワンポイントを入れたり色を変えるだけで
店の中の雰囲気がガラッと変わったりしますよね?
今までによくそれを感じたのがこの
「消化器」

カッコわる〜〜〜!><
白を基調にしていたり
パステル調な店舗には逆に目障りに思うくらいです
そこでこの消化器を
ガレージ風な店舗やチョットワルい感じのお店に合うように
マットでワイルドな風味に仕上げてみました
「エイジング」という技法で
経年劣化したような時間の経過をペイントで表現します
商売をしている三人の先輩からの依頼で微妙ですが店のイメージに合わせました
COO
ワルい雰囲気な店なのでワルく仕上げました(説明になってない)

散髪屋Hill billy cat
文字の部分にはペーパー(紙やすり)をかけやれた雰囲気を出しました

7th Tattoo Studio
店舗内は清潔なイメージなのでエイジングはしていません

↓溶接部からサビたようにエアーブラシでエイジングしていきます

この雰囲気何処かで見たことがあるなあ?って方もいるかと思います
そう!あのネズミが犬をペットにしている夢の国!
東京デーズニーラーンド!
千葉にあるのに
トーキョーデーズネーランードですね^^

あの夢の国。特にスィーの方はこのエージングの集大成と言えるでしょう
個人的にはユニバーサルスタジオジャパンの方が好きなんですけどね
あまり書くと夢の国のエージェントから訴えられそうなのでこの辺りでやめておきましょうかね・・・
全体を野ざらしにされてサビた感じに

以下はスタッフの3104(サトシ)が練習でペイントしたものです




※消化器は賞味期間?があるので実用する場合は期限に注意下さい
(爆発するそうです)
※このペイントした消化器は内容物を抜いています
↓Click here!


↑Click here!
G”ARTホームページもご閲覧ください。
壁画、エイジングペイント、カスタムペイントなど、エアーブラシによる手描きペイントのコトなら何でもお任せ下さい。
マウンテンバイクに乗ってるんですが自転車にもぺいんとしてもらえるでしょうか?
ご訪問ありがとうございます!!
もちろんペイントできますよ!
色んなパターン(柄)の迷彩があるのでご検討ください^^
ちょうどこの消化器のような!
自宅の壁も、南フランスの海ざらしの壁みたいな雰囲気にしたいっす!
交通費が出るなら即座に施工にいきますYO!
本職の火消しです
お店などに設置する消火器の場合
外観の1/2以上を赤くしないとなりません
底の部分も含まれます
以上のことをふまえた上でカスタムしてくださいね
でないと、お店が消防法違反になってしまいますので